先日、海外留学中にできた友人からすすめられて、はじめて「ザワークラウト」という食べ物を知りました。
ザワークラウトを知ってる人ってどのくらいいるんでしょうか。僕はその名前と存在は知っていたけれど、実際に食べたことはまだありませんでした。実際に食べてみると…びっくりするほど美味しい。そして、想像以上にカンタンに食べられる!
日本の漬物に近い感覚で、酸味はあるけれどクセはなく、シャキシャキした食感もクセになる。これなら毎日でも続けられそう、と思いました。
実はザワークラウトって、腸活にもおすすめの発酵食品なんです。でも、「どうやって食べたらいいの?」「料理に使うって難しくない?」と感じる方も多いはず。
そこでこの記事では、
ザワークラウトの味や食べ方
本場ドイツの食べ方や簡単レシピ
初心者でも食べやすいおすすめ商品
…など、ザワークラウト初心者さん向けにわかりやすくまとめました!
「腸活したいけど何から始めたらいいか分からない」そんな方にも、ザワークラウトはおすすめです。
ぜひ、この記事をきっかけに取り入れてみてくださいね♪

ザワークラウトってどんな食べ物?どんな味?

「ザワークラウトって、そもそもどんな食べ物?」という方に向けて、まずは簡単に解説します。
発酵させたキャベツ=ドイツの漬物
ザワークラウトは、キャベツを塩で漬けて発酵させた発酵食品。
ドイツをはじめ、ヨーロッパでは昔から親しまれている伝統的な保存食です。
日本でいうところの「漬物」や「ぬか漬け」に近い存在で、常温保存ができることから、保存食としても便利に使われてきました。
味は?実はクセがなくて食べやすい!
酸味があるけれど、ピクルスのような強さはなく、まろやかで食べやすいのが特徴。
僕が実際に食べたときも、「思ってたより全然クセがない!むしろ日本人の口に合う」と感じました。
歯ごたえもシャキッとしていて、サラダや肉料理にもよく合います。
基本の食べ方3選|そのままでもアレンジでもOK!

では、実際にどうやって食べるのが美味しいのか?
ザワークラウト初心者の僕でも「これなら簡単!」と思った食べ方を3つ紹介します!
1. そのまま食べるだけ!簡単副菜に
開封してそのまま器に盛れば、即席の一品が完成。日本の漬物感覚で気軽に美味しく食べられます。
日常の食事にちょこっとザワークラウトを足すだけでアクセントになりますし、腸内環境にもいいのでおすすめ!冷蔵庫に常備しておける点も便利ですね。
2. 肉料理の付け合わせに
ドイツではソーセージや豚肉料理と一緒に食べるのが定番。
脂っこい料理と相性がよく、ザワークラウトの酸味が口の中をさっぱりリセットしてくれます。
3. サンドイッチやホットドッグにIN
パンとの相性も抜群。
トーストにチーズやハムと一緒に挟んだり、ホットドッグのトッピングとしても◎。
忙しい朝にもササッと使えます。
僕も実際にザワークラウトを使って調理してみました!(調理と言っていいのかというレベルですが、、笑)
その実践記録も記事にしてますので、よかったらこちらもぜひ見てみてください

本場ドイツではこう食べる!ちょっと意外なアレンジも?

上に貼った記事にもあるように、僕はザワークラウトを冷たいまま食べたんですが、どうやら本場のドイツでは温めて食べるのが定番だそうで、、
温かいザワークラウトも定番
炒めたり、軽く煮込んで食べるスタイルもドイツでは一般的。ソーセージと一緒に炒めて、ちょっとしたおかずにするのもおすすめです。
煮込み料理の隠し味にも
ドイツでは、ポトフのような煮込み料理にザワークラウトを入れることもあります。
酸味がスープに深みを与えて、意外なおいしさに。
もとはといえばキャベツなので、とにかく何にでも使いやすい!いろんな料理に加えてアレンジしてみると楽しそう
腸活にもおすすめ!ザワークラウトのうれしい健康効果

そして「美味しい」だけじゃないのがこのザワークラウトのほんとの魅力。
実は、腸活や美容にも注目されている食品なんです。だから腸活を推進してる僕としてもおすすめなんです。
発酵食品で乳酸菌が豊富
ザワークラウトは発酵食品で植物性乳酸菌がたっぷり含まれています。そのため、
腸内の善玉菌をサポートし、便通の改善や免疫力アップ、肌トラブルの予防にも◎。
食物繊維もたっぷり
キャベツ由来の食物繊維が豊富で、腸の動きをサポート。
とくに、海外生活で食生活が乱れがちな方には、手軽にとれる健康サポート食品としてぴったり!
【初心者におすすめ】クセがなくて美味しいザワークラウト

「買ってみたいけど、どれを選べばいいかわからない…」
そんな方に向けて、クセがなくて食べやすい、おすすめのザワークラウトを1つご紹介します。
🥄 おすすめ商品:キューネのザワークラウト
・クセがなく、酸味も控えめで食べやすい
・無添加/保存料不使用で安心
・ガラス瓶入り&冷蔵保存OK → 初心者にも◎
・口コミでも「食べ飽きず美味しい」と人気の商品です。
まとめ:ザワークラウトで食生活を整えよう

今回の記事では、僕が海外でハマったザワークラウトについてご紹介しました!海外生活や忙しい日々で食生活が乱れがちな方こそ、ザワークラウトのような”手軽な健康習慣”がおすすめです。
そのまま食べられて、アレンジも効く。しかも腸にもやさしく、美容やダイエットにも◎。この記事をきっかけにザワークラウトを試してみようかなと思う人がいれば嬉しいです。よかったら今夜の食卓にザワークラウトを並べてみてください!お酒のあてにも最高ですよ🍺笑
このブログでは、食を通してみなさんの美容と健康を支えるヒントを発信しています。今回の記事を読んで面白かったという人は、ぜひ他の記事にも目を通してみてくださいね♪一緒に健康でハッピーな暮らしを実現していきましょう!
最後におすすめのキムチをご紹介しておきます!
コメント